
恵庭岳 2015/5/31
恵庭岳に初めて登ってきました。 日曜の天気は朝から雨。 前日の天気図やGPVの予想を見る限り、 午後には雲がとれて好天になりそう。 雨後の好天だから空気も澄んで遠望が効きそうなの...
2015年 06月 02日

快晴の漁岳~オコタンペ山
21日の祝日、朝から晴天が期待できたので札幌から近い漁岳へ登ってきました。 漁岳は夏道がないので冬季から残雪期に登られるとのことで、 以前から登ってみたい山でした。 5時にアラームをか...
2015年 03月 22日

本貫気別山 2014/3/29
洞爺湖町の本貫気別(ポンヌキベツ)山へ登ってきました。 天気予報では晴れとなっていましたが、実際に現地に着くと一面の霧。 ウインザーホテル洞爺へ行って朝陽を撮った後は、 一旦洞爺湖畔へ...
2014年 03月 30日

樽前山 夏道ラスト①
樽前山7合目ヒュッテへ続く「樽前錦岡線」が18日に冬季閉鎖に入ります。 天気予報も良好だったので、土曜に夏道ラストの樽前山へ登って来ました。 午前2時に札幌を発ち、3時半に7合目ヒュッテ...
2013年 11月 17日

秋のダブルヘッダー その2 【ホロホロ山・徳舜瞥山】
樽前山を離れ、美笛峠を越え大滝の三階の滝公園から少し走ると、 徳舜瞥山の登山口です。 樽前に登った後に到着したので既に駐車場はビッチリ。 なんとか駐車は出来ましたが、ギリギリセーフって感じ...
2013年 10月 21日

秋のダブルヘッダー その1 【樽前山御来光登山】
先日の降雪であちこちの山が真っ白になってしまった北海道ですが、 本来ならまだ1000m前後の山であれば普通に登山が出来る時期です。 ちょこっと雪が降ったくらいでめげていられないので、 ...
2013年 10月 19日

風不死岳
樽前ヒュッテからのコースは一昨年に登ってるので 今回は北尾根コースで登ってみました。 国道から地上高の低い車だと慎重に走らなければならない 砂利道を100mほど進むと登山口です。 ...
2012年 07月 29日

オロフレ山
ホロホロ・徳舜瞥(トクシュンベツ)登山で物足りなかった僕は すぐ近くの(でもないか)オロフレ山へおかわり登山に向かいました。 羅漢岩付近ではちょっぴりスリルを味わえます。 尾根道に...
2012年 07月 23日

ホロホロ山・徳舜瞥山
ちょっと前に、以前から気になっていた 道央圏の山、ホロホロ山・徳舜瞥山へ登ってきました。 登ってから少し日が経ってるので、 花などの状況が直近とは違っていると思いますがご了承ください(笑 ...
2012年 07月 22日